ウィルス感染を防ぐには?!

今日は、「ウィルスを体内に侵入させないようにするには?!?」について~

同じ環境で生活をしているのに、
いつも、風邪やインフルエンザをもらってしまう人と、
そうでない人が いますよね…

何の違いなんでしょう???

空気中にとびかっている
ウィルスは、喉や鼻の粘膜から 侵入してきます。

粘膜でブロックできか?
侵入させてしまうか?
が、感染の第一防御なんです。

★侵入しようとするウィルスを粘膜のネバネバ粘液で キャッチし 排泄をしています。

鼻水がでてきたりするのは、その反応のひとつです。

●このネバネバ粘液の材料は、
タンパク質
ビタミンA
などです。

★それでも 中に入っててくるウィルスを追い払うシステムが、
くしゃみ や 咳 です。

鼻や喉、気管支には、繊毛があり 回転して ウィルスを追い払っています。

●この繊毛運動に関わっているのが、鉄です。

隠れ貧血の方は、繊毛運動機能がうまく働かずに  ウィルスに侵入されやすくなります。

★最後のバリアが粘膜です。

キメのつまった粘膜は、ウィルス侵入を防ぎます。

乾燥気味のスカスカの粘膜の方は、改善が必要です。

●粘膜は、コラーゲンでできています。コラーゲンの材料は、タンパク質、鉄、ビタミンC、亜鉛です。

隠れ貧血を改善することは、ウィルスから防御機能を高めることになります。

隠れ貧血の改善の最低ラインは、

フェリチン(貯蔵鉄)数値を
有経者  50以上
男性、閉経者  100以上

です(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です