冷え性、低体温を改善!!

マイナス30℃のイエローナイフから、帰国しました~(^-^)/

極寒の中で生活していると、栄養素を入れても  入れても、尿が栄養欠損うすーいイエローカラーになっていました(/_;)…

※尿チェック☑
・栄養状態、ビタミンB系が充足していると→鮮やかな黄色
・欠損してくると→うすーい黄色、
・栄養空っぽになると→透明
・疲労困憊→紅茶色

と、いうことで、

お題は、「体温調整と栄養」について~φ(..)

人間の体温は、37度前後に保たれています。
これは、酵素がしっかり 働く温度です。

1度体温低下すると…

→基礎代謝6%低下
→免疫力30%低下

します(>_<)

低体温、冷え性の人は、気を付けてくださいね~
低体温ブスになるので要注意!!

代謝による熱の産生は、
内臓→40%
骨格筋→60%

普段は、内臓の熱産生でまかなわれていても、寒くなると、身震いするのは、骨格筋の震えによって、熱産生をしているということなんです。

女性より、男性の方が体温が高く、あつがりなのは、筋肉量の違いなんですよね。

熱産生は、
食べたものをエネルギーに転換して、熱を発生させています。
このエネルギーを転換するときに、色んな酵素が関わってきます。

この酵素を活性させるものが補酵素ですよね。

補酵素として、活躍しているのが、

ビタミンB群、
カルシウムマグネシウム
亜鉛

などなど

です。

極寒の中で、体温をあげるために、補酵素の栄養消耗が早かったために、私の尿が栄養欠損カラーになってしまっていたと いう訳です。

日本に 到着すると、尿がしっかり 黄色くなっていました笑。ワカリヤスイ。

栄養たっぷりの血液
酵素が働ける栄養と体温キープ
筋肉をしっかり増やすために、

タンパク質
ビタミンB群
ヘム鉄
カルシウムマグネシウム
亜鉛
などなど

摂取して

本格的な冬が来る前に、対策してくださいませ★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です