ジェネリック と 合成ビタミンの落とし穴!

「ジェネリック 」と「新薬」の違い
「天然のビタミン」と「合成ビタミン」の違い
について~

最近は、テレビで 「ジェネリック」という言葉をよく聞くようになりました。

私も、安いなら ジェネリックで、いいんじゃない??なんて 思っていた方でした(._.)_…

分子整合栄養医学の大師匠に

「科学のわかるドクターは、ジェネリックは、使わないんだよ。
なぜなら、特許がきれて 材料の公開があったとしても、そこに その材料をどのようにして作ったか?のノウハウは、記載されていない。
例えば、混ぜるスピード、時間、温度、発酵、加工、水を使うのか?アルコールを使うのか?などに、よって、様々な科学反応が起き、違うものに なってしまうからだよ。」

と、教えていただきました。

そして、

「栄養素も同じで、同じように 「ビタミンB」との表示があったとしても、それが、天然物質なのか?合成物質なのか?どう加工されたか?などによって、
体の中で どう働くか?が 違ってくるから、気を付けなさいね。」

「合成ビタミンは、安価で作れます。それは、ただの誘導体です。安定化させるために、添加物がたくさん入っているものも、ありますからね。

そして、一番 安い 材料は、砂糖です。
砂糖、脂を添加すると 飲みやすくなり、一般ウケがいいですからね。

けれど、健康の為に、ずっと、飲むものに、砂糖や、合成の物を、入れるべきでは、ありませんよ。」

と、お話してくださりました。

ヒヨッコ管理士の私にも わかるように話してくださり、すごく納得でしたφ(..)。

健康の為に 取り組んでいることが、
合成ビタミンだったり、砂糖、脂が入っているものでは、本末転倒になりますものね…(T_T)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です