「胃と美」の関係について~
薬局に行くと 棚 全面に 色んな種類の胃薬が販売されていて、世間は、胃の状態が悪い人が多いんだなぁ~と おもいます。
※私も 20代の時は、太田胃散を常備薬のように 飲んでいて、 あのまま ほったらかしに していたら、肌がカサカサ、ブツブツ、タルタルの30代~を迎えていたに違いありません。。。
胃と美が何故 関係あるの?!?
と、思った方も多いと思いますが、これが、大有りなんですよ~
さて
お肌は、何でできているか?と、いうと
↓
コラーゲンです。
コラーゲンの材料は、何??
↓
・タンパク質
・へむ鉄
・ビタミンC
です。
タンパク質は、 胃で細かく分解されて、小腸にいき、体の中へと 吸収されていきます。
※糖質は、胃は、ほぼスルーして、小腸で吸収されます。
この分解する作業をしている「胃」が、働いていないと、分解されていない状態で小腸に流れこんでしまいます。
そうすると、もちろん 小腸で吸収できる大きさの分子の大きさでは、ないので、吸収されずに、大腸へ 排泄されていきます
分解されていないタンパク質は、悪玉菌のエサになってしまい、腸内環境をも荒らしてしまいます
と、いうことは、
「胃」が働いていない方は、タンパク質を食べているつもりが、吸収されずに、スルーして 排便へ。。。
肌をつくりかえる材料が 体へ 入ってこないので、
肌がカサカサになったり、
吹き出物ができたり、
たるみやしわが目立ってきます
美肌になりたい方は、まず を「胃」が働いているか?どうか?チェックしてみてくださいませ。
血液検査では、
ペプシノーゲンの項目で胃酸分泌と胃の炎症程度がわかりますよー