講義の帰りでーす
せっかくなので、ネタをひとつ~
『ビール』と『ミネラル喪失』について~
こんなに暑いとプハァ~と、ビールを飲む機会が増えますよね~★
ビールは、水分補給に適さない!と、薄々知っていても、何故??と、いうのを知らない方も多いと思います。
ビールをたくさん飲むと トイレが近くなった経験は、ありますか??
これは、抗利尿ホルモンというのが低下し、利尿作用がおこってしまっている状態です。
尿から、水分だけが でていればいいのですが、
そうではなく
一緒に カルシウム、マグネシウム、カリウムなどなど 大切なミネラルも一緒に排泄されています(>.<)y-~
ミネラルが不足すると、
痙攣をおこしたり、
筋肉がつったり、
自律神経が乱れる
ホルモン分泌異常
血圧異常
だるさ、
疲労感
心拍異常
が、おこってきます。
だるいなー
脚がつった…で、終わればまだいいのですが、
心臓の筋肉の痙攣を起こすこともあります。
ただのミネラル不足だから、、、なんて、軽くみないでくださいね~。
ビールでは、水分補給になるどころか、、、ミネラル不足の脱水になりますので、注意してくださいね~(^-^)/
ミネラル補給で、暑い夏を元気にのりきりましょ~♪♪♪