肝臓の検査データ数値は、こんな意味もある!!

今日は、毎日 せっせと働いてくれている「肝臓」さんについて~

肝臓は、解毒、代謝、貯蔵、分解…

肝心要と言われるように、大仕事をもくもくとこなしています。
感謝×2(^-^)

健康診断でも、

Got
Gpt
γGtp

の3つの検査項目で見かけるとおもいます。

この数値は、肝臓がどれだけ 働けているか?の酵素活性の数値です。

ですから、低けりゃ いい!と、いうことでは、ないんです(/–)/
※一般の病院では、高すぎる時にのみ 注意されるとおもいますが、、、
→高いと肝臓の組織が壊れていますからね(;_;)

3つの理想値は、
女性22
男性25
です。

女性は、低い方が 多いので注意してほしいです。

たとえば、
Gptの酵素活性のパートナーは、
ビタミンB6です。

Gptの数値が低いということは、
ビタミンB群が不足しているという意味を示します。

そうすると、
ビタミンB群は、皮膚科のビタミンといわれ、組織をひっつけるのに必要なビタミンなのですが、

これが、不足すると、

胸にしこりができたり、

子宮粘膜の異常がおこったり、

もちろん、美容面でも 皮膚や髪の毛がうまく 作れない状態です。

「B足りんは、脳足りん!」
のフレーズでおなじみの

脳にエネルギーをおくるときに、ビタミンBがなくては、送ることができません。

こんなふうに、血液検査データの見方がわかると、いろんな 自分の不調や、美容面でも 何故 トラブルが??という意味がわかります。

11月5日
13~15
豊崎クリニック会議室

血液検査データの見方の続きの勉強会をします。
詳細は、後日♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です